健康になるためのHOW TO ㉞ 更新日:2022年12月14日 公開日:2017年10月23日 東洋医学漢方鍼灸個別治療室 仁塾 暑すぎる場合 人間が暮らすための適温を過ぎて暑すぎる場合、人の体は過度な熱の産生を抑え、体毛や脂肪を薄くしていきます。更には血管を拡張させて汗により体温を下げて健康でいられる体温を維持しようと働きます。 それでも気温が高 […] 続きを読む
脳卒中後遺症が治る? 増えるニューロン 更新日:2022年12月14日 公開日:2017年10月21日 漢方鍼灸個別治療室 仁塾西洋医学 「増えない細胞だったニューロンの細胞分裂に成功、新たな脳再生医療へ」という記事がありました。 ニューロンとは神経細胞のこと。脳などの中枢神経系細胞は普通の細胞と違い一度死ぬともう増えないというのが定説でしたが、少し以前か […] 続きを読む
健康になるためのHOW TO ㉝ 更新日:2022年12月14日 公開日:2017年10月19日 東洋医学漢方鍼灸個別治療室 仁塾 人が生活する環境は概ね20度±5度程度。湿度は50%±10%が人間にとっての適温であると言えます。 これから外れた環境は人の体に大きな負荷を与えるということになります。 寒すぎる場合 人にとっては非常に生活しにくい環境と […] 続きを読む
健康になるためのHOW TO ㉜ 更新日:2022年12月14日 公開日:2017年10月17日 東洋医学漢方鍼灸個別治療室 仁塾 健康になるために必要な要素は衣食住。日常生活の中に全てあると言っても過言ではありません。 そしてこれらは病気を治すための要素でもあります。 今回からしばらくは健康になるために必要な生活環境について考えてみます。 &nbs […] 続きを読む
体温は1度下がると免疫力が30%下がる 1度上がると5倍になるってのに根拠はないらしい(笑) 更新日:2022年12月14日 公開日:2017年10月16日 漢方鍼灸個別治療室 仁塾西洋医学 この記事によると体温に関するこれらの言い分は科学的な根拠も論文もなく、どこかの医師がまことしやかに話をしたのが広まったもののようです。 基礎実験もネズミさんで少し調べただけで免疫の「一部」が体温の上昇で活発になるという結 […] 続きを読む
人は座りすぎると早く死ぬ? 更新日:2022年12月14日 公開日:2017年10月10日 東洋医学漢方鍼灸個別治療室 仁塾 最近、座りすぎの害が騒がれているようですが、どうもNHKの『クローズアップ現代』が2015年11月11日に「座りすぎが病を生む!?」というものを放送していたようです。 今頃になってネットで再燃しているんでしょうか? 実 […] 続きを読む
症例報告44 (マレットフィンガー 槌指) 更新日:2022年12月14日 公開日:2017年10月8日 漢方鍼灸個別治療室 仁塾症例 このブログの症例報告では私がこれまでに診てきた患者さんの症例について色々と書き連ねて行きたいと思います。 もちろん、本人の特定は出来ないような内容でお送りしますので抽象的になる部分もあると思いますが、同じような症状にお悩 […] 続きを読む
脂肪を溶かす薬 更新日:2022年12月14日 公開日:2017年10月6日 漢方鍼灸個別治療室 仁塾美容西洋医学 http://www.afpbb.com/articles/-/3143315 詳しくは載っていないのでどのような理論なのか良くわからないもののナノ・テクノロジーによって白色脂肪を褐色脂肪へと変化させる事が […] 続きを読む
抗生物質が効かない世界 更新日:2022年12月14日 公開日:2017年10月2日 漢方鍼灸個別治療室 仁塾西洋医学 抗生剤、抗生物質とは「微生物の発育を阻害する物質」です。 主に菌類に対しての効果を持ち、ウイルスには効きません。 この抗生剤の発見により人類は様々な感染症を克服し、死亡者数を劇的に減らしました。日本で有名なのは結核でしょ […] 続きを読む
腱鞘炎 ドケルバン病 ばね指 更新日:2022年12月14日 公開日:2017年9月30日 漢方鍼灸個別治療室 仁塾 腱鞘炎と言えば手首がもっともポピュラー。 ドケルバン病やばね指も発生する症状と部位が少しずつ違いますが基本的には腱鞘炎の類。 同じようなものです。 腱鞘炎の患者さんに思い当たることを聞けば必ずと行っていいほど「使いすぎ」 […] 続きを読む
ピロリ菌の功罪? 更新日:2022年12月14日 公開日:2017年9月22日 漢方鍼灸個別治療室 仁塾西洋医学 1994年。「胃がんの原因はピロリ菌」とIARC (国際がん研究機関) が発表し、胃がんは感染症だという考え方が広まりました。 そしてピロリ菌の有無を検査し、除菌して胃がんの発生を食い止めようとする動きも大きくなりました […] 続きを読む
健康になるためのHOW TO ㉛ 更新日:2022年12月14日 公開日:2017年9月21日 東洋医学漢方鍼灸個別治療室 仁塾 健康法には大きく分けて2つの方法があります。 ①健康と病気。どちらかに極端に傾いている時に逆方向から引っ張る方法と②体がどんな状態だろうと中庸からただひたすらに引っ張る方法です。 多くの場合、医療者による実 […] 続きを読む
痛みと睡眠 更新日:2022年12月14日 公開日:2017年9月20日 漢方鍼灸個別治療室 仁塾西洋医学 痛みというものは特別な病気でない限り体験したことがない人は絶対にいません。 痛みがないと体が障害を受けていることに気付かないため大変なことになってしまいます。 痛みとは動物の持つ生命維持に関わる大切な感覚で […] 続きを読む
「認知バイアス」 知ってますか? 更新日:2022年12月14日 公開日:2017年9月19日 漢方鍼灸個別治療室 仁塾 認知バイアスというのをご存知でしょうか? 大ざっぱに言えば「なんらかの要因によって判断が偏ること」 一種の「思い込み」です。 これは認知、社会心理学の言葉で 人は皆、ありとあらゆる環境要因によって一定のバイアスを受けて物 […] 続きを読む
アルツハイマーと糖尿病 更新日:2022年12月14日 公開日:2017年9月18日 漢方鍼灸個別治療室 仁塾西洋医学 http://gendai.ismedia.jp/articles/-/52540 この記事によるとアルツハイマーは脳の糖尿病なのだそうだ。内容が結構ややこしいのでちょっと纏めてみましょう。 アルツハイマーに特徴的な海馬 […] 続きを読む