「漢方鍼灸個別治療室 仁塾」の記事一覧
ツボ生活のススメ35 (禾膠)
- 更新日:
- 公開日:
「かりょう」です。 禾は穀物のこと。 膠はにかわです。 場所柄、これって鼻水が垂れて乾くところという事でしょうか?(笑) 顔や鼻の疾患に使いますが口と鼻の間で狭いので使いにくいです^^;
ツボ生活のススメ32 (巨骨)
- 更新日:
- 公開日:
「ここつ」です。 肩こりのツボとしてよく使います。 肩にあるからそのまんまですね^^ 肩甲骨と鎖骨の間。「巨」は大きいということなので肩甲骨のことかもしれません。
東洋医学(鍼灸)は科学的なのか?
- 更新日:
- 公開日:
以前の記事では現代科学を用いた西洋医学について書きました。 では、東洋医学はどうなのでしょうか? そもそも科学とは、「何らかの測定できる形で起こる変化がある程度、狙って起こせること。」なので、東洋医学でもなんとか科学的な […]
科学的な治療?!
- 更新日:
- 公開日:
今は医の世界にも現代科学が当然のように入り込んでいて、科学的な根拠を持つもののみが良しとされる時代です。 科学的根拠 evidence(エビデンス)と呼ばれる言葉が出てきてから一層その風潮が広まったように思います。 &n […]
医師と医者
- 更新日:
- 公開日:
医師と医者。この言葉の意味するところは別です。 医師とは、医師免許を取得した者のみです。 医者とは医に関わるもの全て。 医療品を使ったり、心を診たり体を診たりする全ての職業…。当然、われわれ鍼灸師も医者です。 ただし、こ […]
ツボ生活のススメ31 (肩髃)
- 更新日:
- 公開日:
肩の前でツボと言えば肩髃(けんぐう) それくらい有名です。 髃は肩先の意味だとか…。 場所を表しているツボの名前でしょうか。 肩の痛みや皮膚病などに使います。
症例報告28 膝が腫れた
- 更新日:
- 公開日:
このブログの症例報告では私がこれまでに診てきた患者さんの症例について色々と書き連ねて行きたいと思います。 もちろん、本人の特定は出来ないような内容でお送りしますので抽象的になる部分もあると思いますが、同じような症状にお悩 […]
精神疾患のマインドセット
- 更新日:
- 公開日:
最近、精神疾患を患われる方が多いようです。 鬱 パニック障害 ADHD 不安障害など呼び名は様々で先天的、後天的なものがありますが、自律神経や神経伝達物質の異常とされることがほとんどです。 一昔前はこれらの […]
ツボ生活のススメ30 (臂臑)
- 更新日:
- 公開日:
臂臑は「ひじゅ」と読みます。 肩、腕、首の痛みや視力の回復に使うらしいが、あまり使用頻度は高くない気がするツボ。 一番使うのは肩の痛いときでしょうか?
お灸女子
- 更新日:
- 公開日:
最近、「お灸女子」というのを聞きます。 健康管理にお灸を使っている女性のことを指してるようですが、主に使っているのは、せ○ね○灸。 自分でできる 熱くない 煙が出ない 気持ちいい 可愛くておしゃれ(なものがある)のが人 […]
2017年開始!!
- 更新日:
- 公開日:
あけましておめでとうございます。 旧年中は大変お世話になりました。 今年も何卒、よろしくお願いします。 今年はどんな年になるのか、どんな方々に出会えるのか、大変楽しみです^^
ツボ生活のススメ29 (手五里)
- 更新日:
- 公開日:
同じような名前の手三里に比べてマイナーなツボです。 効果は腕の痛みや咳など…。 手の太陰肺経にある天府から下に5寸とあり、この数字が名前の由来なのかもしれません。