気持ちが悪くて歯磨きが出来ない? 健康な赤ちゃんを生むためにマタニティママが口腔ケアを行うべき理由と方法。
歯磨きできない!!
マタニティトラブルの一つとして悪阻(つわり)があります。 様々な症状の出方がありますが、その一つに吐き気があり、歯磨きすると吐きそうになると言うものがあります。
これは結構多くの方の悩みになっているようで、歯ブラシを咥えるだけでダメ。歯磨き粉なんてもってのほかという方も居られるようです。
でも、だからと言って「歯磨きをしなければ良い。」という選択肢は取るべきではありません、虫歯や歯周病になってしまいますし、その結果、胎児に悪い影響を及ぼすこともあります。何より口の中が気持ち悪いままというのは気分的にも嫌なものですしエチケット的にもよろしくありません。
妊婦がきちんと歯磨きしないと赤ちゃんにもリスクが!!
歯磨きしないことによるリスク。先ずは言わずと知れた虫歯です。そして歯周病。そしてこれらが原因になることにより続発する様々な母体への健康リスクと胎児への影響があります。 健康な赤ちゃんを産み育てたいと願うのは皆同じです。日常のちょっとした工夫でママの体調管理と赤ちゃんの健康のために一つでもリスクを減らしてあげたいものですよね。
虫歯
食べかすなどの歯垢(プラーク)や歯石が歯に着いたままになると虫歯の原因菌(主にミュータンス菌)が増殖し歯を溶かす酸を作り出します。 それにより歯の表面にある硬いエナメル質を溶かして更に進行するのが虫歯です。 妊娠時はホルモンバランスの崩れ、食欲低下のために頻繁に物を食べる、吐き気により歯磨きが行いにくいなどの理由から発生率が高まります。 妊娠中でも虫歯の治療は出来ますが、歯を削ることへの心理的要因。麻酔や痛み止めなどの薬の影響。つわりによる体調不良などから現実には思ったように治療を行うのは難しいものです。
歯周病
歯垢や歯石が貯まり菌が増殖するところまでは虫歯と同じです。これらが歯を溶かすのではなく、歯周ポケットと呼ばれる歯の根元部分の歯肉に出来た溝に入り込み歯茎に炎症が起きたものが歯周病です。 子供より大人の方が発生する確率は高く、妊娠状態ではホルモンバランスの変化により唾液の質と量が落ちるため抗菌作用が低下してかかりやすくなってしまいます。
この2つは確実な歯磨きを行い予防しないと誰でも比較的、簡単になってしまいます。 では、この2つを起こし放置するとどうなるのかを見てみましょう。
骨髄炎 骨膜炎
口内から顎の骨に菌が広がり炎症を起こしたものです。抗生物質を使って治療を行いますが難治性です。悪寒や高い熱、感染部位の腫れ痛みなどが起こります。
敗血症 (菌血症)
口内から血管へ菌が入り込み全身へ広がっていきます。 程度により炎症が起こっていない場合(菌血症)は敗血症としての症状(悪寒 発熱 倦怠感 鈍痛 ショックなど)をおこさない場合もありますが、これらの状態を放置することにより多くの臓器に悪影響を及ぼします。 次に上げるような病気は歯周病、菌血症を放置することによってリスクが上がるとされる代表的なものです。
①早産 低体重児出産
妊娠中に歯周病から菌血症状態になることで、早産、低体重児出産の確率を5倍ほど引き上げると言われます。 妊娠中のママが一番気になるのはコレではないでしょうか?
その他にも虫歯や歯周病を持っているママ本人の体調そのものが悪くなることがあります。病気の状態で赤ちゃんを育て生むことはママにとっても胎児にとっても、大変リスクの高いものです。
②循環器系疾患
心臓、血管をはじめとした循環器の各所に起こる炎症や血栓など循環器系疾患の発生率が1.2倍程度高まると言われます。 ママの血流は胎児の血流に影響しますから本人だけの問題では無いですね。
③糖尿病
詳しくは解明されていませんが歯周病と糖尿病には因果関係があるようです。糖尿病患者には歯周病を持つ人が多く、歯周病になっている人は糖尿病を患いやすいと言われます。 糖尿病患者の妊娠は先天性の奇形や血糖異常、各種障害を持つ赤ちゃんが生まれてしまうリスクがあります。 これもママだけの問題では済まないものです。
④肺炎
主に誤嚥性肺炎と呼ばれる肺炎で、口腔内から気管を通り肺へ異物とともに菌が入り込むものです。口腔内の菌数が多いと当然、罹患率が高まります。 基本的にママの肺炎は胎児に大きな影響を及ぼさないとされていますが、少なくとも良い影響がある訳がありません。妊娠中に罹患して食事が取れないなどの状況が起こると胎児の栄養不良となる可能性もあります。
自分のため。赤ちゃんのためにも口腔ケアは確実に行いましょう。
これらの予防が歯磨きすることでできる事実を知ると、「つわりになんか負けてはいられない」と思うママも多いことでしょう。 しかし、実際にこの記事を読んでいるのは歯磨きしたいのは山々。解っていても歯磨きが苦痛で仕方ないという方達ではないでしょうか?
確かに、つわりによる吐き気と歯磨きは人によっては苦痛なものです。 しかし、方法や道具などを工夫すれば最低限の口腔ケアを行うことは可能でしょう。
「吐きそう」に負けない歯磨き。吐き気が出にくい歯磨き粉。
体調と相談して歯を磨く
吐き気などの症状はいつも同じではありません。日によって、時間帯によって比較的吐き気の少ない時間帯があるはずです。自分の体調を観察し体調の良い時を見計らって歯磨きを行いましょう。 もし可能なら寝る前が最も効果的です。寝ている間、口腔内の菌はとても増殖するのでその前にできるだけ菌数を減らすと良いでしょう。
歯ブラシを選ぶ
なるべくヘッドが小さな歯ブラシを選び、少しうつむき加減で歯ブラシを小刻みに動かして奥の歯から前の歯へ順に一本ずつ丁寧に磨きます。もちろん歯の根元も吐き気が出ないように優しく磨きます。 この方法で歯磨きの刺激をなるべく小さくするとともに歯磨きの時間を短縮しつつ確実に歯垢を落とせるようになります。歯間は最も磨きにくいのでデンタルフロスを使い、そっと歯垢を掻き出しましょう。
歯磨き粉を選ぶ
味や香りのあるものは吐き気を強める傾向が強いのでNGです。 人によって吐き気が出ない歯磨き粉は異なりますが基本的に無味無臭が無難です。 また、歯磨き粉自体にも様々な添加物や化学薬品が使用されており、吐き気が副作用として出る物もありますので気をつけてください。 こういった問題をクリアしている歯磨き粉も一応商品としてありますが…。
それでもやっぱり歯が磨けない場合
口を濯ぐだけでも一時的に口内の菌数を減らす効果があります。 マウスウォッシュ商品も多数ありますがやはり添加物などの問題があるので抗菌作用「カテキン」を持つ緑茶などの食品で行うほうが赤ちゃんへの危険性は少ないでしょう。
しかし、これはあくまでも「一時的」な処置です。体調の良いときには必ず歯磨きで歯垢を落としてください。そうしないと虫歯や歯周病を防ぐことは出来ません。
さて、歯磨きの話をしていきましたが、そもそも悪阻がなければ歯磨きすることになんのに問題もありません。
鍼灸治療は薬を使えない妊婦さんでも可能です。これにより胎児に悪影響は問題は起こりません。 つわりにも効果があるので試してみられるのも良いかと思います。
この記事で、歯磨きの気持ち悪さに悩むたくさんのマタニティママの悩みが解決しますように(*^^*)