ツボ生活のススメ88(漏谷) 更新日:2022年12月14日 公開日:2017年5月17日 漢方鍼灸個別治療室 仁塾 「ろうこく」 漏は滲み出る、もれる。 なので滲み出てくる谷と言ったところでしょうか? 水に関わる名前の通り、尿の疾患に使います。もちろん腹部の疾患にも効きます。 タグ 経穴 この記事を書いている人 松山鍼灸院漢方鍼灸個別治療室仁塾 関連記事 グルコーススパイクツボ生活のススメ15 (魚際)健康になるためのHOW TO ④老化は治る!? ミトコンドリア治療と幹細胞治療ツボ生活のススメ2 (百会)副腎疲労(アドレナル・ファティーグ) 投稿ナビゲーション 健康になるためのHOW TO ⑦「ナマコ」が癌細胞を縮小するらしい