ツボ生活のススメ114(後谿) 更新日:2022年12月14日 公開日:2017年7月23日 漢方鍼灸個別治療室 仁塾 「こうけい」 直前の前谷とセットのような名前です。第5中手指節関節の後ろにあるツボです。 効果は前谷と似ていますが後谿には「督脈の宗穴」という特別な役目も持たされていて奇経治療などでも使用されます。 続きを読む
ツボ生活のススメ113(前谷) 更新日:2022年12月14日 公開日:2017年7月22日 漢方鍼灸個別治療室 仁塾 「ぜんこく」 前の谷ということで第5中手指節関節の前にある凹みを指していると言われます。 効果は目や耳、鼻などの疾患。発熱などに使います。 続きを読む
ツボ生活のススメ112(少沢) 更新日:2022年12月14日 公開日:2017年7月21日 漢方鍼灸個別治療室 仁塾 「しょうたく」 ここから手の太陽小腸経となります。 他の井穴と同じように指先にあり、救急法などに使われるので有名です。 効果は意識不明や胸痛など。様々な疾患に使います。 続きを読む
ツボ生活のススメ111(少衝) 更新日:2022年12月14日 公開日:2017年7月17日 漢方鍼灸個別治療室 仁塾 「しょうしょう」 心経の井穴です。経始という別名もあり経絡全体の井穴、初めの場所との解釈もできそうです。 衝はつくこと。 急性症状を起こすことが多いためかこのツボを使う症状も急性のものが多いようです。 ショック、脳卒中、 […] 続きを読む
ツボ生活のススメ110(少府) 更新日:2022年12月14日 公開日:2017年7月16日 東洋医学漢方鍼灸個別治療室 仁塾 「しょうふ」 少は少ないこと。ここでは心経のことでしょうか? 府は集まっていること。心経の気が集まる場所? 手のひらにあり、様々な疾患に使います。 発汗、尿などの異常。神経疾患、痒み、心臓疾患など。 続きを読む
ツボ生活のススメ109(神門) 更新日:2022年12月14日 公開日:2017年7月14日 東洋医学漢方鍼灸個別治療室 仁塾 「しんもん」 心経の原穴です。 精神疾患や便秘など幅広く使います。 続きを読む
ツボ生活のススメ108(陰郄) 更新日:2022年12月14日 公開日:2017年7月12日 東洋医学漢方鍼灸個別治療室 仁塾 「いんげき」 陰の郄「すきま」ということ。 経絡にはそれぞれ郄穴という特別なツボが割り振られていて心経の郄穴がこの陰郄。 腕の痛み、精神疾患、心臓や肺などの疾患につかいます。 続きを読む
ツボ生活のススメ107(通里) 更新日:2022年12月14日 公開日:2017年7月11日 東洋医学 「つうり」 里は裏のことなので裏を通すところ。裏の通り道でしょうか。 心臓疾患や不眠、癲癇や舌の病などに。 続きを読む
ツボ生活のススメ106(霊道) 更新日:2022年12月14日 公開日:2017年7月3日 東洋医学 「れいどう」 手の内側、小指側の手首より少し上です。 霊(みたま よい)道という名前がついています。心臓に効くツボとも言われます。 続きを読む
ツボ生活のススメ105(少海) 更新日:2022年12月14日 公開日:2017年6月29日 東洋医学 「しょうかい」 心経の少海は(少ない海)と書きます。 小海(小さい海)や照海(照らす海)と言うツボもあるのですがこれらは別の経絡に属しています。 ややこしいですね。 腕痛、頭痛、めまい、、難聴、目の痛みなどに使われます。 […] 続きを読む
ツボ生活のススメ104(青霊) 更新日:2022年12月14日 公開日:2017年6月28日 東洋医学 「せいれい」 青(清らかな)霊(気)の発するところとも言われます。 肘の内側で少し上にあり頭痛、腕痛、肩痛等に使います。 続きを読む
ツボ生活のススメ103(極泉) 更新日:2022年12月14日 公開日:2017年6月26日 東洋医学 「きょくせん」 ここから手の少陰心経となります。 脇の下にある正穴で脇、手、胸などの疾患に使います。 続きを読む
ツボ生活のススメ102(大包) 更新日:2022年12月14日 公開日:2017年6月25日 東洋医学 「たいほう」 脾経の最後のツボ。脾の大絡と言われるちょっと特別なツボです。 何故かいきなり胸の脇、真ん中辺りまで下がってきます。 効果はやはり胸に関わる病が多いです。 続きを読む
ツボ生活のススメ101(周栄) 更新日:2022年12月14日 公開日:2017年6月23日 東洋医学 「しゅうえい」 胸郷のさらに一つ上の肋間です。 効果もほぼ同じ。 周(周らせて)栄(栄える)ツボなので脾気や肺気を全身に巡らせるツボなのでしょう。 続きを読む
ツボ生活のススメ100(胸郷) 更新日:2022年12月14日 公開日:2017年6月21日 東洋医学 「きょうきょう」 天谿と同じ幅で一つ上の肋間にあります。 効果としては天谿と似ていて肺や胸の疾患です。 胸の郷(さと)なんてなかなかこった名前ですね(笑) 続きを読む