「経穴」の記事一覧
ツボ生活のススメ128(天容)
- 更新日:
- 公開日:
「てんよう」 天の容れ物 かたち ゆるす 受け入れるなどの意味があります。 場所は顎の骨の角くらいの高さにある首ですね。 耳、首、肩、喉などの疾患に使います。
ツボ生活のススメ121(臑兪)
- 更新日:
- 公開日:
「じゅゆ」 臑は柔らかいこと。 足の脛のことです。 このツボは骨の際だけど骨のない柔らかいところにあります。 肩こりや五十肩、高血圧、リウマチなどに使います。
ツボ生活のススメ120(肩貞)
- 更新日:
- 公開日:
「けんてい」 肩を貞(ただす)ところ。または貞(ただしい)肩。 この場所は腕を動かしてもツボの位置がほとんど変わりません。 効能は主に方や上肢の疾患などです。 使いやすい所です^^
ツボ生活のススメ119(小海)
- 更新日:
- 公開日:
「しょうかい」 小腸経の小海は「ちいさい海」です。同音のツボがいくつかあるので注意です。 肘の外にあるくぼみで押すと腕が痺れます。 首や肩の痛み振戦などに。
ツボ生活のススメ118(支正)
- 更新日:
- 公開日:
「しせい」 小腸経の絡穴です。 支は分枝、正は主体のこと。主体は心のことのようです。 ここから心経に繋がっているというものです。 首や手の痛みや喉の渇きなどに
ツボ生活のススメ117(養老)
- 更新日:
- 公開日:
「ようろう」 老いを養うツボ。別に老化が加速するわけではありません。養生のツボです。(笑) 歳を重ねるごとに起こりやすい肩などの疾患に使います。 他にも目、リウマチやニキビなどに使えます。