ツボ生活のススメ159(次膠) 更新日:2022年12月14日 公開日:2017年11月17日 東洋医学 「じりょう」 膠(こしぼね)の次にあるツボ(孔)ということでしょうか? 骨盤内の疾患、腰痛などに使います。 ブログランキングに登録中です。よかったらポチってくださいm(_ _)m 健康と医療ラ […] 続きを読む
ツボ生活のススメ158(上膠) 更新日:2022年12月14日 公開日:2017年11月13日 東洋医学 「じょうりょう」 上の膠(こしぼね)のこと。 ここでのこしぼねは仙骨でしょう。仙骨に開いている孔の一番上なので。 婦人科、泌尿器科、腰痛などに 続きを読む
ツボ生活のススメ157(白環兪) 更新日:2022年12月14日 公開日:2017年11月12日 東洋医学 「はくかんゆ」 白は精を指すとも言われ、環はめぐること精をめぐらせるツボといったところでしょうか? 生殖器、泌尿器、腰痛などに 続きを読む
ツボ生活のススメ156(中膂兪) 更新日:2022年12月14日 公開日:2017年11月8日 東洋医学 「ちゅうりょゆ」 五臓六腑の名前はつかない背部兪穴。 膂は背骨、中骨のこと。 背骨に効くツボってことでしょうか。 腰痛、下肢痛、婦人科系疾患などに 続きを読む
ツボ生活のススメ155(膀胱兪) 更新日:2022年12月14日 公開日:2017年11月7日 東洋医学 「ぼうこうゆ」 五臓六腑の背部兪穴もこれで終わり。 しかし膀胱経はまだまだ続きます(笑) このツボは排尿、腰痛、下肢の症状などに使います。 続きを読む
ツボ生活のススメ154(小腸兪) 更新日:2022年12月14日 公開日:2017年11月5日 東洋医学 「しょうちょうゆ」 小腸の背部兪穴です。婦人科疾患、排便、排尿の異常、リウマチなどにも使います。 続きを読む
ツボ生活のススメ151(三焦兪) 更新日:2022年12月14日 公開日:2017年10月28日 東洋医学漢方鍼灸個別治療室 仁塾 「さんしょうゆ」 三焦という聞きなれない臓腑の背部兪穴です。 消化器系からホルモン系など様々な疾患に使用します。 続きを読む
ツボ生活のススメ150(胃兪) 更新日:2022年12月14日 公開日:2017年10月25日 東洋医学 「いゆ」 胃の背部兪穴です。 主に消化器の疾患に使います。 胃の六つ灸「膈兪 肝兪 脾兪」というのでも有名ですね^^ 続きを読む
ツボ生活のススメ149(脾兪) 更新日:2022年12月14日 公開日:2017年10月22日 東洋医学 「ひゆ」 脾の兪穴です。 背部兪穴は五臓六腑の名前が主なのでつまらないですね(笑) 消化器の病、横断、出血などに 続きを読む
ツボ生活のススメ146(膈兪) 更新日:2022年12月14日 公開日:2017年10月14日 東洋医学 「かくゆ」 膈は胸と腹の間のこと。この場所にある兪穴です。 胃腸器疾患、血の病、胸の病などに。 続きを読む
ツボ生活のススメ145(督兪) 更新日:2022年12月14日 公開日:2017年10月13日 東洋医学 「とくゆ」 督脈の輸穴とも言われるもの。膀胱経にあって背部兪穴の一つですが実は経外奇穴だったりする。 心疾患、呼吸器疾患、胃腸器疾患などに。 続きを読む