かんたん?東洋医学 ⑮ 更新日:2022年12月14日 公開日:2018年6月21日 かんたん?シリーズ東洋医学漢方鍼灸個別治療室 仁塾 なんでも端的に表すと嘘の部分が必ずまじります。 簡単に説明すると嘘の部分が生まれ、詳しく説明するとややこしくなる。 これはジレンマです。 なので簡単に説明してる記事はその全てを鵜呑みにはしないでください!! Q ツボを […] 続きを読む
ツボ生活のススメ14 (太淵) 更新日:2022年12月14日 公開日:2016年11月20日 東洋医学漢方鍼灸個別治療室 仁塾 肺の原穴と呼ばれる要穴です。 他にも脈会という特別な役目があります。動脈が通っていて脈診する場所でもあります。 経絡治療をする人たちにとってこの原穴というものは絶対に外せないツボですね。効果も高く使いやすいところです。 […] 続きを読む
ツボ生活のススメ13 (経渠) 更新日:2022年12月14日 公開日:2016年11月19日 東洋医学漢方鍼灸個別治療室 仁塾 経渠 「経」は縦糸 「渠」は人工の水路。掘り割り。みぞ。かしら。首領。 のこと。 経の流れる溝、水路といったところでしょうか? 昔から経絡は水の流れに例えられることが多いので、このツボを使うと気の流れが良くなるということ […] 続きを読む
ツボ生活のススメ12 (列缺) 更新日:2022年12月14日 公開日:2016年11月11日 東洋医学漢方鍼灸個別治療室 仁塾 「れっけつ」と読みます。 これまでと変わらず太陰肺経のツボですが 「絡穴」という特別な役目を持っています。 表裏にある経絡、陽明大腸経と繋がってるとされています。 また、「任脈の総穴」です。代表みたいなもんですね。 「四 […] 続きを読む
ツボ生活のススメ11 (孔最) 更新日:2022年12月14日 公開日:2016年11月9日 東洋医学治療漢方鍼灸個別治療室 仁塾 孔最は太陰肺経の郄穴と呼ばれるものです。 急性の咳に効果があると言われます。 最も効く孔なのか 最も大きな孔なのか 肺孔の覆いを取る孔なのか(最もの日は覆うの意) どういった意味でつけたのかは命名した人に聞かないとわから […] 続きを読む
ツボ生活のススメ10 (尺沢) 更新日:2022年12月14日 公開日:2016年11月7日 東洋医学漢方鍼灸個別治療室 仁塾 尺沢もなかなか有名です。 効能は相変わらず肺に関係する物が多く、咳止めや息切れなど。 効果が高い要穴と呼ばれ […] 続きを読む
ツボ生活のススメ8 (天府) 更新日:2022年12月14日 公開日:2016年11月3日 東洋医学漢方鍼灸個別治療室 仁塾 肺経の3つ目のツボです。 腕にあります。 天の気が府(集まる)ところ。 中府に似ていますね。 場所は手を伸ばしたまま上げて、腕が鼻先に付いたところ。 呼吸器系に主に効くとされています。 続きを読む
ツボ生活のススメ7 (雲門) 更新日:2022年12月14日 公開日:2016年10月30日 東洋医学漢方鍼灸個別治療室 仁塾 中府とほとんど同じ場所なので効果もほとんど同じです。 ってこれだけでは何なので…(笑) 中府は […] 続きを読む
ツボ生活のススメ6 (中府) 更新日:2022年12月14日 公開日:2016年10月29日 東洋医学漢方鍼灸個別治療室 仁塾 ツボ生活のススメも6まで来ましたが、ふとあることに気づきました。 このまま進めていったら何を紹介したか解らなくなる!!(笑) ツボは正穴と呼ばれるものだけでも365穴あるので、多分ごちゃごちゃになってしまいます。 そこで […] 続きを読む
ツボのお話 更新日:2022年12月14日 公開日:2016年10月28日 東洋医学治療漢方鍼灸個別治療室 仁塾 ネットでツボ(経穴)を調べると「合谷は頭痛に効く」「肩井は肩こりに効く」というような話が沢山出てくるので、ツボはまるで症状を止めるスイッチのようなものだと思われてしまいそうですが、実際にはそればかりではありません。 頭痛 […] 続きを読む
ツボ生活のススメ5 (曲池) 更新日:2022年12月14日 公開日:2016年10月27日 東洋医学漢方鍼灸個別治療室 仁塾 足三里、合谷などと並んで万能ツボと言えるほど多彩な疾患に使います。 胃腸疾患、皮膚疾患、呼吸器疾患、こり、痛みなどなど…。 誰でも解りやすい場所にあり、試しに押してみるにはもってこいのツボです。(笑) &n […] 続きを読む
ツボ生活のススメ4 (三陰交) 更新日:2022年12月14日 公開日:2016年10月24日 東洋医学漢方鍼灸個別治療室 仁塾 「女三里」とも言われる女性にとってよく使われるツボですね。 様々な効果を持ちますが月経の不調や更年期障害 便秘などに使うこ […] 続きを読む
ツボ生活のススメ3 (合谷) 更新日:2022年12月14日 公開日:2016年10月22日 東洋医学漢方鍼灸個別治療室 仁塾 手の親指と人差し指の間にあるツボでこれも超有名。 肩こり、腰痛、頭痛、歯痛、目疾患などなど…様々な事に使われる万能ツボっぽいもの。 足三里と効果が重複する所があるためセットで取られることもある。手という使いやすい場所にあ […] 続きを読む
ツボ生活のススメ2 (百会) 更新日:2022年12月14日 公開日:2016年10月21日 東洋医学漢方鍼灸個別治療室 仁塾 百会 頭のてっぺんにあるツボ。 下痢ツボとして有名です。 小学生の頃この場所を押すと下痢になると信じて友達の頭を押して回るいたずらが流行っていた時もありました。 小学生にとって「うんち」や「下痢」って何だかいけない魅力を […] 続きを読む