長きは人の願にて…

「長きは人の願にて、短きものは命なり」 追善供養御和讃というものの一節です。 人は健康長寿を願い、そのために様々な工夫をしますがそこに付け込んで商売するのが医というものです。 人を救い、人の長きを助け、その代償を自分の生 […]

本日は勉強会 みんなで楽しく東洋医学を学びませんか?

第15回目です。 10時~11時半で現代の東洋医学の代名詞的な存在である現代中医学を行います。 現代の東洋医学と言えば病院のドクターが処方する漢方薬でお目にかかる「現代中医学」が最も馴染みがあり、東洋医学ぽいのではないで […]

ツボ生活のススメ162(会陽)

「えよう」 陽の会う所。 督脈という陽と膀胱経との陽が会うところとも言われていますがはたして…。 痔やEDなどに。下肢や腰痛などにも。     ブログランキングに登録中です。よかったらポチってください […]

ツボ生活のススメ161(下膠)

「げりょう」 仙骨に開いている孔の一番下にあるツボ。 上膠 次膠 中膠 下膠の4段×2(左右)で八膠穴とも言われます。     ブログランキングに登録中です。よかったらポチってくださいm(_ _)m […]

健康になるためのHOW TO ㊳

ここで少し西洋医学を離れて東洋医学的な話をしましょう。 今の日本で一般的に東洋医学と言えば中国医学を指すことが多いですが、これは言葉通り中国で発展して日本に渡った医学です。 すると中国医学をそのまま使ったのでは日本人に合 […]

ツボ生活のススメ160(中膠)

「ちゅうりょう」 こしぼねの中にある孔? 実際には4段ある穴の3つ目です。   ブログランキングに登録中です。よかったらポチってくださいm(_ _)m 健康と医療ランキング

太陽系に接近する生命を抱いた星?

  11光年先とは意外と近いです。 しかもだんだん近づいてきているとか。 宇宙の広さを考えると実は思っているよりも生命のある星というのは多いのかもしれません。 地球の生命誕生起源もより議論が活性化するでしょう。 […]

ツボ生活のススメ159(次膠)

「じりょう」 膠(こしぼね)の次にあるツボ(孔)ということでしょうか? 骨盤内の疾患、腰痛などに使います。     ブログランキングに登録中です。よかったらポチってくださいm(_ _)m 健康と医療ラ […]

第15回 みんなで楽しく東洋医学を学びませんか?

いつも間際の告知なのでたまにはブログでも早めに…(笑) 今月から内容を一新し現代中国医学(中医学)を軸に行おうと思います。  現代の東洋医学と言えば病院のドクターが処方する漢方薬でお目にかかる「現代中医学」が最も馴染みが […]

医と農

医術というのは農業に似ています。 畑を耕し、種や苗を選別し、獣虫や環境の変化から守り、手間ひまかけて育ててもなお、毎年成功するとは限らない。 作物ができたとしてもその質も良いものが均一であるという絶対の保証はない。 だか […]