かんたん?東洋医学 ② 更新日:2022年12月14日 公開日:2017年9月24日 かんたん?シリーズ東洋医学 なんでも端的に表すと嘘の部分が必ずまじります。 簡単に説明すると嘘の部分が生まれ、詳しく説明するとややこしくなる。 これはジレンマです。 なので簡単に説明してる記事はその全てを鵜呑みにはしないでください!! さて、少し […] 続きを読む
ツボ生活のススメ139(天柱) 更新日:2022年12月14日 公開日:2017年9月23日 東洋医学 「てんちゅう」 天「頭」を支える柱です。 首の後の太い筋肉のことでしょうね。 効果は頭部、面部、肩首、循環器や自律神経系など多岐に渡ります。 西洋医学でも首にはいろいろと通っていますからね^^ 続きを読む
健康になるためのHOW TO ㉛ 更新日:2022年12月14日 公開日:2017年9月21日 東洋医学漢方鍼灸個別治療室 仁塾 健康法には大きく分けて2つの方法があります。 ①健康と病気。どちらかに極端に傾いている時に逆方向から引っ張る方法と②体がどんな状態だろうと中庸からただひたすらに引っ張る方法です。 多くの場合、医療者による実 […] 続きを読む
健康になるためのHOW TO ㉚ 更新日:2022年12月14日 公開日:2017年9月17日 東洋医学漢方鍼灸個別治療室 仁塾 健康法には大きく分けて2つの方法があります。 ①健康と病気。どちらかに極端に傾いている時に逆方向から引っ張る方法と②体がどんな状態だろうと中庸からただひたすらに引っ張る方法です。 あなたはどちらが良いと思いますか? 所謂 […] 続きを読む
ツボ生活のススメ138(玉枕) 更新日:2022年12月14日 公開日:2017年9月16日 東洋医学 「ぎょくちん」 玉の枕と書くように大切なものを置く所 後頭隆起枕骨の事とも考えられてます。 鼻、目、頭などの疾患に。 続きを読む
受けてはいけない免疫療法? 更新日:2022年12月14日 公開日:2017年9月14日 東洋医学漢方鍼灸個別治療室 仁塾 最近、この手の話題がとても目につきます。 様々な治療法が出てきているといっても癌とはやはり未だ不治の病であると言うことなのでしょう。 医療は昔から呪術的、宗教的な側面を持って人を惑わせ、人に期待と畏怖を抱かせます。 科学 […] 続きを読む
ツボ生活のススメ137(絡却) 更新日:2022年12月14日 公開日:2017年9月13日 東洋医学 「らっきゃく」 絡はからまり。つながり。横の繋がり。を却けるツボ。 頭、耳、目などに効きます。 続きを読む
ツボ生活のススメ136(通天) 更新日:2022年12月14日 公開日:2017年9月12日 東洋医学 「つうてん」 天の通り道でしょうか。 陽気を通すところと考えられそうです^^ 鼻の疾患、頭痛、首肩のこり、めまいなどに使います。 続きを読む
健康になるためのHOW TO ㉙ 更新日:2022年12月14日 公開日:2017年9月10日 東洋医学漢方鍼灸個別治療室 仁塾 健康になるために唐辛子を毎日お米と同じくらい食べ続けたとして、もしかしたら健康に近づく人がいるかもしれません。 もし居たとしたら、その人は間違いなく病だったということです。唐辛子の効果、効能、薬効によってその病は治癒の方 […] 続きを読む
美容鍼灸をどう思いますか? 更新日:2022年12月14日 公開日:2017年9月8日 東洋医学漢方鍼灸個別治療室 仁塾美容 巷で流行りの美容鍼灸、美顔鍼灸。 貴方は試したことがありますか? 様々な種類があるかと思いますが、よくあるのは顔中にたくさんの鍼を刺して微細な傷をたくさん作り、その傷が治る「創傷治癒」という働きで新しい皮膚を作って張りの […] 続きを読む
ツボ生活のススメ133(曲差) 更新日:2022年12月14日 公開日:2017年9月5日 東洋医学 「きょくさ」 ここで膀胱経が曲がっている所だからだそうです。 目、頭、顔などの疾患に。脱毛防止にも使うようです。 続きを読む
ツボ生活のススメ132(攅竹) 更新日:2022年12月14日 公開日:2017年9月2日 東洋医学 「さんちく」 竹が攅(集まる)場所。 眉毛のことですね^^ 眉毛の内端にあって押すと気持ちいいです。 目の疾患や頭、顔の疾患に使います。 美顔鍼灸なんてのには必ずと行っていいほど使います(笑) 続きを読む
ツボ生活のススメ131(睛明) 更新日:2022年12月14日 公開日:2017年8月31日 東洋医学 「せいめい」 ここから足の太陽膀胱経に入ります。 先ずは内眼角にある睛明。 睛(ひとみ)を明るくするツボです。 続きを読む