ツボ生活のススメ58 (関門) 更新日:2022年12月14日 公開日:2017年3月11日 東洋医学漢方鍼灸個別治療室 仁塾 「かんもん」 通ったり乗り越えたりするのが困難な場所のこと。 結果的に支えやすいところになりますね^^ 主に胃の疾患に使います。 便通も良くなります。 続きを読む
ツボ生活のススメ57 (梁門) 更新日:2022年12月14日 公開日:2017年3月10日 東洋医学漢方鍼灸個別治療室 仁塾 「りょうもん」です。 梁は「はり」「橋」のことで、家ならば柱の上に橋かけて屋根の重みを受ける部分です。 場所は中脘の横。ここらが体の上部を支えている場所の初めにあたるとい言うことでしょう。 胸、胃の疾患その他、上腹部内臓 […] 続きを読む
絶対に受けてはいけない10のはり治療(爆) 更新日:2022年12月14日 公開日:2017年3月9日 東洋医学漢方鍼灸個別治療室 仁塾 Yahooのニュースからです。 鍼灸がいかに科学的でなく効かないか?というものを書きたかったようですが、あまりにお粗末すぎる内容にコメントが記事の否定だらけになってしまっています(笑) 実際には例に出されている殆どの疾患 […] 続きを読む
ツボ生活のススメ56 (承満) 更新日:2022年12月14日 公開日:2017年3月8日 東洋医学漢方鍼灸個別治療室 仁塾 「しょうまん」です。 容れられない(不容)の次にある「満を承る」ところ。 食べ過ぎによるお腹の不快感や胸の症状に使います。 不容が食べ物を拒む所なら承満は食べ物を貯める所でしょうか。 続きを読む
ツボ生活のススメ55 (不容) 更新日:2022年12月14日 公開日:2017年3月7日 東洋医学漢方鍼灸個別治療室 仁塾 「ふよう」です。 容れないこと? 食べられない、息が吸えないなどの意味でしょうか。 胸、胃の疾患や胆石などに使います。しゃっりも止まります。 続きを読む
ツボ生活のススメ54 (乳根) 更新日:2022年12月14日 公開日:2017年3月3日 東洋医学漢方鍼灸個別治療室 仁塾 「にゅうこん」 乳の根つまり一番下。 胸や乳に対して使います。相変わらずバストアップ効果があります。 続きを読む
ツボ生活のススメ53 (乳中) 更新日:2022年12月14日 公開日:2017年3月2日 東洋医学漢方鍼灸個別治療室 仁塾 「にゅうちゅう」です。 いわゆる乳首のこと。 一応ツボですが、まず治療では使いません。 続きを読む
ツボ生活のススメ52 (膺窓) 更新日:2022年12月14日 公開日:2017年3月1日 東洋医学漢方鍼灸個別治療室 仁塾 「ようそう」です。 膺は胸。鳥を胸に抱え込む様の意味があり、窓はまど。 鳥は天の使いだったりもするので天の気の窓ということかもしれませんね^^ 胸全体や乳房のツボとして使われるようです。バストアップとかはこのあたりの定番 […] 続きを読む
ツボ生活のススメ51 (屋翳) 更新日:2022年12月14日 公開日:2017年2月26日 東洋医学漢方鍼灸個別治療室 仁塾 「おくえい」 屋根で翳る(かげる)ところでしょうか?屋根は頭?鎖骨でしょうか? バストアップのツボだそうです。また汗を止めたり心臓や肺の疾患にも使います。 続きを読む
ツボ生活のススメ50 (庫房) 更新日:2022年12月14日 公開日:2017年2月25日 東洋医学漢方鍼灸個別治療室 仁塾 「こぼう」です。 胸にある胃経のツボでやはり肋間神経痛や胸や肺、胃腸疾患につかいます。 咳などにも使いますがこのあたりは場所柄使いにくいです。 続きを読む
ツボ生活のススメ49 (気戸) 更新日:2022年12月14日 公開日:2017年2月23日 東洋医学漢方鍼灸個別治療室 仁塾 「きこ」です。 気の扉などという意味に捉えて良いと思います。 場所柄、呼吸によって取り入れる気のことでしょうか。 効能は胸や呼吸に関するものが多く心疾患や乳房などの病にも使われます。 続きを読む
ツボ生活のススメ48 (缺盆) 更新日:2022年12月14日 公開日:2017年2月22日 東洋医学漢方鍼灸個別治療室 仁塾 「けつぼん」です。 缺(欠けてる)盆(くぼみ)で首の付根。肩側の鎖骨上窩と呼ばれるところです。 この奥には肺が近くにあり、強く押したり深く刺したりはできない所です。 効果は肩、首、胸などの症状喘息や斜角筋症候群などにも使 […] 続きを読む
胃の健康は長寿の秘訣?! 更新日:2022年12月14日 公開日:2017年2月20日 東洋医学漢方鍼灸個別治療室 仁塾 東洋医学では1200年代頃に李東垣(李杲)という人が唱えた脾胃論と言うものがあります。東洋で言う脾胃は現代の消化吸収能力などに当たり、これがおかしくなると病気になるというものです。 最近は西洋医学でも胃腸の […] 続きを読む
ツボ生活のススメ47 (気舎) 更新日:2022年12月14日 公開日:2017年2月19日 東洋医学漢方鍼灸個別治療室 仁塾 「きしゃ」 これも首にあるツボでやはり首周りの疾患に使っています。 喉の痛み 咳 胃の不快感 首のこり など 気の舎(宿る)ところってことでしょう^^ 続きを読む
ツボ生活のススメ46 (水突) 更新日:2022年12月14日 公開日:2017年2月17日 東洋医学漢方鍼灸個別治療室 仁塾 「すいとつ」 喉の痛み 腫れ 乾きかすれなどに使うものです。 もちろん、首そのものにも効きます。 水が突き当たるところ。出てくるところといった意味でしょうか? 続きを読む