ツボ生活のススメ203(築賓) 更新日:2022年12月14日 公開日:2018年3月7日 東洋医学 「ちくひん」 築は突き固める、築くこと。 賓はお客、連ねる、却ける、従う、拒むなどの意があります。 どのようにとればいいのでしょうね? 解毒のツボとして有名です。 蕁麻疹、湿疹などに。 他にも浮腫みや腰痛などに。 ブログランキングに登録中です。よかったらポチってくださいm(_ _)m 健康と医療ランキング タグ 経穴 この記事を書いている人 松山鍼灸院漢方鍼灸個別治療室仁塾 関連記事 絶対に受けてはいけない10のはり治療(爆)ツボ生活のススメ84(太白)赤ちゃんの黄昏泣きを解決しよう!患者さんが秘密にすること②気ってなんですか?~東洋医学~④ツボ生活のススメ151(三焦兪) 投稿ナビゲーション ツボ生活のススメ202(交信)体質改善で世界が変わる 「冷え性体質」