ツボ生活のススメ164(殷門) 更新日:2022年12月14日 公開日:2017年11月30日 東洋医学 「いんもん」 殷は左部は「身」を上下逆にしたもの、「身」は身ごもった女性で、中身が充実していることを意味。それに手で物を立てる動作を表わす「殳」を加えたものとウィキペディアではなっています。 文字全体の意味としては盛ん。豊か。音が轟くさま。 坐骨神経痛から腰痛などに効果があります。 タグ 経穴 この記事を書いている人 松山鍼灸院漢方鍼灸個別治療室仁塾 関連記事 ツボ生活のススメ77(解谿)症例報告21 ばね指ツボ生活のススメ100(胸郷)ツボ生活のススメ217(神封)ツボ生活のススメ168(附分)ツボ生活のススメ205(横骨) 投稿ナビゲーション ツボ生活のススメ163(承扶)東洋医学の味方?「ICD-11」がやってくる!