ツボ生活のススメ89(地機) 更新日:2022年12月14日 公開日:2017年5月21日 漢方鍼灸個別治療室 仁塾 「ちき」といいます。ネットでしらべると「じばた」と言う読み方もあるようですね^^ 脾経の郄穴で腹部疾患や月経の異常に使います。 機にはきっかけや働きと言う意味があるので、地の働きをだすきっかけとなるツボなのかもしれませんね。 タグ 経穴 この記事を書いている人 松山鍼灸院漢方鍼灸個別治療室仁塾 関連記事 かんたん?東洋医学 ⑬ツボ生活のススメ62(外陵)ツボ生活のススメ41 (大迎)肌断食が流行っている?症例報告58 (シンスプリント)ツボ生活のススメ74(条口) 投稿ナビゲーション 症例報告38 疲労感ツボ生活のススメ90(陰陵泉)