ツボ生活のススメ35 (禾膠) 2017年1月17日 東洋医学, 漢方鍼灸個別治療室 仁塾 「かりょう」です。 禾は穀物のこと。 膠はにかわです。 場所柄、これって鼻水が垂れて乾くところという事でしょうか?(笑) 顔や鼻の疾患に使いますが口と鼻の間で狭いので使いにくいです^^; タグ:経穴 こちらも読まれています 健康になるためのHOW TO ⑩ ツボ生活のススメ47 (気舎) 人間も硫黄呼吸が必須!! アンチエイジングなんて愚かなこと? Leaky Gut Syndrome(LGS) ツボ生活のススメ89(地機) 鍼灸院は整体院とは違います!整骨院とも違いますよ。 慢性炎症(サイレントキラー) Add a Comment コメントをキャンセル 新しいコメントをメールで通知 新しい投稿をメールで受け取る