ツボ生活のススメ210(肓兪) 更新日:2022年12月14日 公開日:2018年11月30日 東洋医学 「こうゆ」 膏(アブラ)を兪(やわらげる 応答する)ところ。 そういえば、この辺りはお腹の肉が付きやすいですね。 腹囲も臍を目印にとりますし(笑) 腰痛、腹痛、腸鳴、便秘、下痢、婦人病などに。 ブログランキングに登録中です。よかったらポチってくださいm(_ _)m 健康と医療ランキング タグ 経穴 この記事を書いている人 松山鍼灸院漢方鍼灸個別治療室仁塾 関連記事 東洋医学は家庭でできるか?貴方が鍼灸院に来る目的は?③ツボ生活のススメ180(胞肓)ツボ生活のススメ179(志室)新型コロナウイルス (COVID-19)はタダの風邪?ツボ生活のススメ106(霊道) 投稿ナビゲーション ガン ~現代西洋医学に期待しない人たち~デトックスを考える