ツボ生活のススメ159(次膠) 公開日:2017年11月17日 東洋医学 「じりょう」 膠(こしぼね)の次にあるツボ(孔)ということでしょうか? 骨盤内の疾患、腰痛などに使います。 ブログランキングに登録中です。よかったらポチってくださいm(_ _)m 健康と医療ランキング タグ 経穴 この記事を書いている人 松山鍼灸院漢方鍼灸個別治療室仁塾 関連記事 ツボ生活のススメ100(胸郷)ツボ生活のススメ109(神門)ツボ生活のススメ146(膈兪)症例報告10 PTSDツボ生活のススメ77(解谿)ツボ生活のススメ117(養老) 投稿ナビゲーション 第15回 みんなで楽しく東洋医学を学びませんか?ツボ生活のススメ160(中膠)