小林麻央さんの死去が報じられてがんに係る記事が随分目につくようになりました。 先ずは私も小林さんのご冥福をお祈りしたいと思います。

このYahooの記事は現代西洋医学の標準治療(抗がん剤 放射線 手術)と所謂その他の治療で主に悪質なものを比べて語った記事のようです。 実際に癌のような重病患者を食い物にしようとするインチキ治療と思われるものはたくさんあるし、それらに縋る人もいる。標準治療推奨者から見ればインチキ治療に引っかかった人は「犠牲者」という観点だろうからそういう意味では、おそらく現時点でこの記事はとても真っ当な意見でしょう。

しかし、標準治療ですべての癌を寛解させることができないのもまた事実。インチキ治療を選ぶ人も自分が生き残るためにまさに言葉通り「必死」で探し、信じた治療法なのです。 ここに至るまでに多くの人は標準治療を試して、その後にインチキ治療を選ぶという経緯を辿っているでしょう。 現代人が標準治療を完全否定して癌に挑むのは健康時からよっぽど西洋医学が嫌いだったか、標準治療が功を奏さなかったか。くらいしか思いつきません。 インチキ治療が掲げる「甘い言葉」と同様、標準治療の掲げる「エビデンス」もまた、病人にとって簡単には捨てがたいものです。 その経緯を一方的に無視したり軽視したりは医療者のとる態度としては良いとは思えません。

癌という病気が必ず治る病気ではない以上、どのような医療を行うかは本人の意志です。現代は情報が溢れているので自分にとってなにが有用なのかを自分自身で判断し、取捨選択する必要がありますが、こういったことを行う人は生きる努力を自分でしている人です。 情報を得る手段を持たない高齢者や人の意見に左右されて自己判断ができない人はなにも考えず医師の言われるままに現代医学を信じ、与えられる選択肢が少ないままに亡くなることもあります。 

これが良い悪いという話ではありません。

選択肢が少ないということは「迷わない」ということです。たとえ、結果的に治療が効かずに亡くなったとしても本人に悔いはないということもあります。

選択肢が多いと「必ず」迷います。迷った結果、本人の意志で自分が選んだ治療を行ったのならやはり結果が残念でも本人は満足だったかもしれません。 しかし、選択肢が多かった分、自分の選択に後悔することもあります。これはインチキ治療だけでなくセカンド・オピニオンを得て医師の意見が別れた場合も同様でしょう。

今の日本では一つの情報だけで全てを決定する人は極めて少数派だと思います。 なので殆どの人が迷い、苦しみ、後悔するでしょう。 この迷いを断ち切ることが今、不治の病に罹った人を救う唯一の方法かもしれません。 現代医学者がこの人達を救うならば100%近い治癒率のある治療法を開発するか、現代医学と医師である自分自身を心から信じてもらうかしかないでしょう。 

将来的に100%近い治癒率を出せる物があるとしたらきっと現代医学が最も有力です。しかし、今は叶わない。 すると、結果がどうあれ患者が救われるには人間としての治療者を信じるか、学問としての医学を信じるかしか方法はないのです。 

経過が不良でも標準治療のエビデンスと寛解の確率に賭けるか、それとも見切りをつけてその他の治療法に賭けるか。両方行うか。それらを選択するのは患者自身です。 このことに善悪はない。 そういった患者を狙いお金のために悪意を持って惑わせる人と社会が最も悪であり、インチキ治療と呼ばれる方法自体が悪とは一概には言えません。 これらが標準治療に限界を感じた人の希望となっているのもまた事実なのですから…。

 

現代は結局、癌の程度、場所、患者の経緯、環境、信念、希望などなど様々な要因において、絶対にこれが正しい。という医療はないのです。 標準治療で○○%治ります。という確率論にしか目が向かないとこれもまた、必ず人を癒やす医療としてはおかしなことになっていきます。 私も現在、末期がん患者を診ていますが、結果がが良いものになるとは限りません。それでも頼ってくれる患者さんのために私は私ができることを精一杯おこなうだけです。